2009年2月24日火曜日

KAIJIRUSHIさんに行ってきた

ちょっと、今日の段階では、まだまとめきれないので、詳しくはまた今度書くとして。。。

こういった手法は、嗜好性のあるもの、趣味性の高いもの(音楽とかハーレーとか)でないと難しいと思っていたのですが、『職人、こだわり』といった分野でもいけるものだと思った。

いや、おそらくどんな商品でも、中にいる人たちがそれを伝えたいと思えば、可能なんだということがわかった。

まとめは、また今度。

2009年2月18日水曜日

宿題が増えたー

前から考えていたこととはいえ、ちょっとやること増やしすぎたカモ。
会社の仕事も新しいミッションになって、追っかけるのが大変だのに。。。

でも、これもひとつの機会として、受け止めてみよう。

で、仕事以外でやろうとしていることとは、広告で提供してきたものを
コンテンツとしての有料課金にすることはできないか?ということ。

ちょうど、mixiがプラットフォーム宣言とともに、課金システムも提供することや、
昨今、広告として喰えない状況になっている中、ネット系で有料課金ができないかを
検討している話もよく聞くし。

一応、お題としては、以下の感じ。

・音楽業界(レコード会社)は今のテレビや雑誌よりも早く、

デジタル化の脅威にさらされて来ており、
ビジネスモデルの改定に早くから取り組んできた。
そのため、他のコンテンツ産業は見習うことが多いのでは。

・海外、日本の事例も合わせて、その違いを読み解くことで、
広告ではなく、
コンテンツ産業としてのテレビや雑誌が参考になるところはどこで
そうでないところはどこかを見極める。
ひいては、広告による無料モデルの限界から有料モデルの可能性を探る。

これを、iTunes・iPodが始まった時代からの時代・地域背景を踏まえて、個々の事例を並べることで、
見えてくるものがないかと考えています。

2009年2月13日金曜日

仕事と仕事じゃない仕事

というタイトルが正しいかわからないけど、今日はなんだかなという感じ。
事務局として参加している勉強会で、意見の齟齬というか、それこそコミュニケーションがうまく取れてないことが原因なのか、とにかく、なんでこうなってるのかがわからない状態に。

話を聞いてみると、問題を解決するより感情的になっていて、それを話しても仕方ないだろうと思うのだけど、やっぱりそこは人間だから仕方ないのかな。。。
まぁ、自分だって、そうそう完璧な人間ではないけどね。

仕事と仕事じゃない仕事(?)を分けて考えるようにすればいいのにね。

2009年2月12日木曜日

広告と課金

久しぶりにとある人から某通信会社のプラットフォームサービスについてのヒアリング調査の依頼を受け、仕事もヒマだったので、のこのこ新宿まで行ってみた。

詳しくは書けないが、これがもうちょっと携帯でも可能になれば、Web制作会社も報われるところが出てくるのでは?と思う。
ヒアリングとともに、いろいろと広告・メディア関連の話をする。
GREEが上場、収益の柱が広告だけではなく、個人課金の二本柱というニュースと、広告モデルの行き詰まりもあって、どこも個人課金をいろいろと考えているよう。

こういった話を聞くと、かつて居たレコード会社の話を思い出す。
ユーザーからお金をもらうモデルの行き詰まりから、広告やタイアップに領域を伸ばし始めたコンテンツ会社(ここ最近、それをやっているのが吉本の家電芸人やしゃべくり007かと思う)。
それに対して、広告で食っていた会社が、どうにか個人課金ができないかと検討しているのが今。

カンブリア宮殿でも同じような話があって、物流会社が自分たちで商品を仕入れ、販売する様子を見ると、どの業界も自分たちのドメインの再定義を行っているように思える。
こういった時、トップや幹部連の考え方がどれだけ柔軟かによって、その会社が生き残れるかが決まるように思う。

それは今の会社を見ても、同じことを思う。
なんで、こういうことをやってないのかと思っても、中途入社した身分では社内に対して影響力が低く、なかなか新機軸を打ち出せない。

今、行っていることでも、もっと早くできたのにと思って、まわりに聞いてみると、営業のトップが精神論でダメと言ってたという話を聞くと、
その人自体は尊敬できる人だったけど、なんだかなと思う。

そう考えると、会社って不思議だなと思う。学歴や社歴によって、発言権が変わるのはおかしいと思いつつも、社長も人の子。その判断に情が入るのは仕方ない。。。

こういう風に考えると、結局、自分でやるしかないのかなと思う。

2009年2月10日火曜日

新しいミッション

今日、新しいミッションのはじめての定例に参加した。
早めにチームのバランス、役割を見極めて、どういう動きを求められているかを考えておく必要があるな。

2009年2月9日月曜日

本牧シーメンスクラブ:東京スポーツスター倶楽部

今日はmixiのコミュニティ、『東京スポーツスター倶楽部』のプチミーティングに参加。
















ちょっとした集まりのつもりだったようだが、いつしか参加台数34台とかなりの規模に。
mixiのオフ会って見てると、
だいたい駆け込み参加が多い。
あとから参加する人って、アレだな、まだ予定が見えなかったというのもあるだろうけど、人が参加するから参加するというのも多少は働いてそう。


10時半に大黒PAに集合して、しばらくの歓談の後、そこからすぐそばの本牧シーメンスクラブへ。















名前からわかるように、どうやら外国船員用のクラブのよう。

















同じテーブルに座ったメンバーと同じものを頼むと、ご覧のような特大サイズのハンバーガーが。
クォーター・パウンダーなんて、目じゃないね。


それほど寒くもなく、気晴らしができて良かったけど、もうちょい走りたかったな。